入院の形態について
当院でお取り扱いしている入院については、次の二つの形態になります。
- 任意入院
- 医療保護入院
手続きに必要なもの
- 健康保険証
- 各種医療証(ご利用できる制度については下記の該当部分をご参照ください)
- 印鑑(保証人2名分・患者様の分をご用意ください)
- 入院保証金3万円(退院時に清算いたします 生活保護の方は不要です)
- お小遣い(入院時1万円入金頂きます)
- 日用品・洗面用具(別にお渡しする入院のしおりをご参照ください)
-
入院にあたってのご質問(入院時に持参いただくか、手続きの際記入いただきます)
こちらから問診票(入院にあってのご質問.pdf)をダウンロードできます
※現在服用中のお薬がありましたら、病棟看護師にお渡しください。
ご利用できる制度について
- 国民健康保険限度額適用認定証及び標準負担額減額認定証
- 入院医療援護金(神奈川県在住の方のみ)
- 傷病手当金
- 生命保険などの入院給付金
- ひとり親家族等医療費助成制度
- 精神障害者保健福祉手帳(初診から半年後)
- 重度障害者医療証
- 障害年金(初診から1年半後)
- 生活保護
※詳細についてはメディカルサポートセンター(精神保健福祉士)にご相談ください。
病室の種類と室料差額について
1人~3人室 | 2,800円~5,000円/1日 |
---|---|
4人室以上 | 0円 |
- 詳細についてはメディカルサポートセンター(精神保健福祉士)にご相談ください。
- 但し、病状や他の患者様の入院状況等によっては、希望の病室に入院できない場合があります。
- 入院当初は、多くの場合に上記のような状況により、室料差額が発生する病室に入院していただく可能性もあります。
病室の移動について
患者様の病状、その他の理由によって、病室を移動させていただくこともあります。
なお、その場合において室料に変更が生じる際は、メディカルサポートセンター(精神保健福祉士)よりご連絡させていただきます。
支払いについて
各種支払方法を入院時にお選びいただけます